釣り物別説明
全魚種共通ルール
- 乗船時、両手で荷物を持って乗り込むのは危険ですのでおやめください。
- ライフジャケットは必着です。
- 長靴はスパイク禁止です。
- 釣り座は基本的に先着順。ただし、事情により予約席が存在する場合がございます。
- 出船30分前に釣り方の基本レクチャーがあります。
- 航走中は立ち歩き禁止です。
- 下船時は船長の合図があるまでお待ちください。
- 全船、ゴミとペットボトルは分別してください。
LTアジ
マゴチ
-
◇基本的にルアーフィッシングはお断りしています。
◇竿2本出しは原則、左右のミヨシ、トモの4隅です(船長の判断で1本竿にしていただく場合もございます)。
◇生きエビ餌の付け方が分からない場合は、オモリからハリス&ハリ部分を外して船長へお持ちください。お教えいたします。
◇トイレなどで席を離れる場合は仕掛けを上げてください(置き竿にヒットして取り込めたケースは99%ありません。その魚のチャンスを隣の人にあげましょう)。
◇釣果が伸びない方は親切にご指導いたします。ただし、次の場合は指導対象外とさせていただきます。①釣り座が4隅の方②朝のレクチャーを聞いていない方③強風や2枚潮など悪条件時④言うことを聞かない人⑤その他
スミイカ
-
スミイカは11月まで、スッテ釣法でやりますのでライトアジ用の竿でも大丈夫です。テンヤ釣法をやりたい方もできますが、餌のシャコは有料になります。
◇餌木は禁止です。
◇オーバースローは禁止です。
◇テンヤへのシャコ餌の付け方が分からない場合は船長がレクチャーします。
◇船体に打ち付けてのツノ(尻部のトゲ)折り禁止。
◇トイレなどで席を離れる場合は仕掛けを上げてください(置き竿にヒットして取り込めたケースは99%ありません。その魚のチャンスを隣の人にあげましょう)。
メバル(夜メバル含む)
タチウオ
シーバス
-
◇ジグのキャストはアンダーが鉄則です。
◇バーブレスフックを使用するか、フックの返しを潰しておいてください。
◇安全のため帽子、手袋、偏光グラス(サングラス)を必ずしてください。
◇ビギナーの方は釣り座を操舵室の横付近にお取りください。親切に指導します。
◇端物狙いは4隅限定です。出船前に船長へ必ずご確認ください。
◇置き竿のまま席を離れないでください。
◇ビギナーの方は釣り座を操舵室の横付近にお取りください。親切に指導します。